新倉さんちの手づくりジャム 美味しさの理由

ジャムの美味しさは素材から 厳選した国産素材を使用

ジャムの美味しさは、素材の美味しさで決まります。だから、素材選びに徹底してこだわっています。

「国産/三浦半島産」「自然栽培」「有機栽培」「減農薬栽培」などの安全・安心な果物・野菜。その素材が一番美味しい旬のうちに収穫したものを、厳選して使用しています。


生産者の方は誇りを持って一所懸命に得意とする果物や野菜を育てていらっしゃいます。私共はそういう心のこもった素材で作ったジャムをより多くの方にご提供したいと考えています。

厳選した国産素材を使用

家族を想い安心なジャムを 保存料・ペクチンなど不使用・自然へのこだわり

ペクチン・保存料などを使っていません。

私たちの手作りジャムはもともと、主人新倉の母である浪子がつくっていたものです。子供・家族・大切な方に安心で安全・美味しいジャムを食べさせてあげたい。そんな思いで、余計な素材を使わず愛情込めて仕上げました。余計な素材を使っていない分、素材の美味しさがぐっと引き立ちます。
※新倉ジャムでの「無添加」とは、保存料・香料・着色料・ペクチンなどの「食品添加物」を使用していないことを意味します。

「無添加」保存料・香料・着色料・ペクチンなどの「食品添加物」を使用していません。


美味しさの秘訣は手づくり 製法は100%手づくり・職人の技

素材そのものの味や食感を楽しんでいただけるよう、果実の原型を出来るだけ残し、果物が本来持っている味や色、風味を最大限に生かしながら作っています。


手づくりジャムは煮詰める時間よりも、種や筋を取ったりする下ごしらえに時間がかかってしまいますが、職人がひとつひとつ心をこめて作っています。

美味しさの秘訣は手づくり


素材を引き立てる名脇役 北海道産ビートグラニュー糖を使用

北海道産の甜菜(ビート)から作った砂糖。それが「ビートグラニュー糖」です。ジャムがさっぱりとした仕上がりになります。素材の美味しさが引き立つよう、糖度を約50%以下と低く抑えています。



自然豊かな三浦半島秋谷から相模湾に面した三浦半島・秋谷(神奈川県横須賀市)。ここは葉山の御用邸からも近く、温暖な気候と山が迫り海が近く、山と海の自然に恵まれた、風光明媚な土地柄です。この地ではおいしいジャムの素材となる作物もよく育ちます。自然豊かなこの地で、地の素材を使い「新倉さんちの手づくりジャム」は生まれます。新倉ジャムヒストリー新倉家には、昔ながらの原種といわれるすっぱい夏みかんの樹が数本あり、毎年、数百キロもの夏みかんの実をつけます。<br />
この夏みかんの実で主人新倉の母浪子が自分たちで食べるためのジャムづくりを始めました。何度も作るうちに、この自然の素材を生かしたジャムを、みなさまにも食べていただきたいと思い、「新倉さんちの手づくりジャム」を始めました。いまでは、砂糖・製法にこだわり夏みかんにとどまらず、幾つもの素材を利用したジャムがつくれるようになりました。

新倉さんちの手づくりジャム TV・メディア、百貨店催事の足跡はこちら



厳選素材そのものの味や食感が楽しめる手作りジャム 安心安全「原材料全て国産素材」「ひとつひとつ手作り」「保存料・ペクチン不使用、無添加」手作りだからこそ作れる、野菜ジャム・果実ジャムが約50種類!商品一覧を見る